最近ではノートパソコンでも十分DTM(音楽制作・編集)ができるスペックのものが出てくるようになってきました。
DTMをノートパソコンでする際のデメリットである画面の小ささは、外付けのモニターを取り付けることで解決できます。
今日はDTMをノートパソコンでする時におすすめのモニターをまとめてみました。
ちなみにDTM用のノートパソコンについては以下の記事で比較をまとめています。
6万円代〜でDTM使用に耐えうるマシンを紹介しているので、興味がある方は是非チェックしてみてください。
【安い!】DTM用ノートパソコンおすすめ10選!驚愕の6万円代も
そもそもDTMはノートパソコンでするべきか、デスクトップでするべきか、どちらがおすすめかは以下の記事で解説しています。
DTMするならノートパソコンかデスクトップPCどっちがおすすめ?
スポンサーサイト


送料・手数料・査定料・梱包材がすべて無料【パソコン買取アローズ】
DTMをノートパソコン+モニターでするメリット

ノートパソコン自体は価格が抑えめなので、モニターを追加で購入してもデスクトップを買うのとほとんど変わらない費用で、大画面でのDTM作業と持ち運びの利便性を両方手に入れることができます。
【2022年】MacbookでDTMはairがおすすめ!3大理由
DTMをノートパソコン+モニターでするデメリット

ノートパソコンを持ち運ぶ際、ケーブルの接続を毎回行わなくてはいけない点が少し手間ですね。
モニターの他別途接続用のケーブルを購入する必要もあります。
デスク周りを少しでもスッキリさせたい人には向かない方法かもしれません。
DTMをノートパソコンでする時のおすすめモニター10選
お待たせしました。ここからDTMをノートパソコンでする時のおすすめモニターを紹介していきます。amzonなどのおすすめを元に、レビューの評価が高いもの、個人的におすすめなモデルをまとめています。
主な仕様はアマゾンから引用しているので、たまに日本語がおかしかったりします。
Acer モニター ディスプレイ AlphaLine 23.6インチ K242HQLbi

フルHD(1920×1080)パネルを搭載。ブルーライトフィルター機能はブルーライト透過率を 80%, 70%, 60%, 50%まで4段階で調節できます。
主な仕様
- 画面サイズ: 23.6型ワイド/解像度: 1920×1080 フルHD 16: 9/パネルタイプ: VA、半光沢
- 入力端子: HDMI 1.4×1、ミニD-Sub 15ピン×1、スピーカー非搭載
- 輝度: 250cd㎡(/白色LED) 応答速度: 5 ms (GTG)
- その他機能:フリッカーレス、ブルーライトフィルター
- 本体寸法(H)×(W)×(D)mm: 567.0 x 421.2 x 207.9 (mm)
アマゾンのレビューから
VGAのケーブルは付いているんですが、HDMIのケーブルは付いてないので気をつけてください!
発色も良く、本体も軽く、フレームも薄いので満足しています。
欠点としては、内臓スピーカーの音質が悪く音割れが酷く使えるレベルではない。
ASUS フレームレス モニター 23インチ VZ239HR

ゲームや動画視聴に適したフルHDパネル。ブルーライト軽減機能を搭載し、チラツキをなくすフリッカーフリー技術を採用。
主な仕様
- 【Amazon限定モデル】薄さわずか7mmのスタイリッシュなウルトラスリムデザイン
- 画面サイズ:23型ワイド/解像度:1920×1080 フルHD/パネル:IPS/表面仕様:ノングレア/バックライト:LED
- 入力端子:HDMI, D-Sub 15ピン/入力端子:3.5mmステレオミニジャック
- スピーカー:内蔵(1.5W+1.5W ステレオ)
- 製品サイズ(WxHxD mm):531x387x211(スタンドあり)
- 重量(kg):約2.7
- 応答速度:5ms (GTGσ)/最大輝度:250cd/㎡/画素ピッチ:0.2652mm/アスペクト比:16:9/コントラスト比:80000000:1/視野角:水平178°、垂直178°
- フリッカーフリー技術搭載/最大表示色:約1677万色
- 付属品:D-Sub 15ピンケーブル、オーディオケーブル、ACアダプター、電源ケーブル、クイックスタートガイド、保証書
- 消費電力 使用時:24W以下 / スタンバイ時:0.5W以下
アマゾンのレビューから
形状がとても薄く驚きました!画質も凄く良く、設定も細かくできるのでとても良いです。スピーカーがあるか心配でしたが普通ありに聞こえます。
・モニター側にある接続口はHDMIとD-subであり、DVIの接続口はありません。
・HDMIケーブルは入っておらず、同封されている端子はD-subなので大抵の人は追加でHDMIケーブルの購入が必須です。
VC239H 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 ASUS JAPAN <VCシリーズ>23インチ ワイド 液晶ディスプレイ 1920×1080/D-Sub15Pin/DVI/HDMI/スピーカー/ノングレア/AH-IPSパネル/フレームレス 【1入】
Dell モニター 23.8インチ SE2416H

光沢のある薄型ベゼル、クラシックなピアノブラック仕上げと、アルミ・ペイント・ライザー。これらがシンプルでエレガントな雰囲気を演出し、どんな環境にも自然と溶け込みます。
178 °超広視野角のフルHDディスプレイで、深みのある黒や鮮やかな赤、正確で豊かな一貫性のある色彩をどの角度からも楽しめます。
主な仕様
- [製品紹介]フルHD対応のIPSパネルを搭載したスタイリッシュな23.8インチモニター。テレワークでの作業効率向上に。
- [サポート]3年保証/修理時には交換品を先にお届け
- [画面サイズ]23.8インチ [パネルタイプ]IPS,非光沢 [接続端子]HDMIx1,D-Sub15ピンx1[スピーカー]非搭載
- [最大解像度]1920×1080 フルHD [アスペクト比]16:9 [最大輝度]250cd/平方メートル
- [応答速度]6ms(GtoG) [コントラスト比(最大)]1,000:1(8,000,000:1)
- [調節機能]高さ調節:×/ チルト:○/ スイベル:×/ ピボット:×/ VESA:×
- [色深度]1670万色[色域]CIE 1976 84%,CIE 1931 72% [パネル種類 ] IPS(広視野角)
- [付属品]電源ケーブル,D-Sub15ピンケーブル
- [寸法]423.1×556.6×179.9mm [重量]4.3kg
- ディスプレイ方式:LED/LCD,リフレッシュレート:60
アマゾンのレビューから
モニターにスピーカーが内蔵されてないとはまったく知らず買ってしまって困っています。
ノートパソコンなのでスクリーンは小さいですが、モニターにつなげることによって大きくて観やすいです。
Dell
¥16,980 (2023/02/03 17:22:04時点 Amazon調べ-詳細)
HPHP モニター 23.8インチ ディスプレイ

主な仕様
- 表示サイズ: 23.8インチワイド
- パネルタイプ: IPS・非光沢パネル(視野角178°)
- 最大解像度: 1920 x 1080 (75Hz)
- 表示色(最大)/色度域: 約 1677 万色/sRGBカバー率 99%
- HP修理サポート: 3年間保証 (引取り修理サービス, パーツ保証, 電話サポート)
アマゾンのレビューから
買ってみて一番よかった点は、軽さと薄さです。デスクがスッキリして満足しています。
フレームも狭くて、洗練されたシンプルなデザインがのいいですね!
ヒューレット・パッカード(HP)
¥19,800 (2023/02/03 16:34:12時点 Amazon調べ-詳細)
I-O DATA モニター 23.8型 ADSパネル EX-LDH241DB

ADSパネルで、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。
新しい「ブルーリダクション2」では、青色成分をカットしつつ黄色味を抑えるので、色味の変化が少なく、より自然にブルーライト低減機能を利用できます。
液晶ディスプレイの電源がパソコンの状態に連動して、自動的にオフにすることができるのも魅力的。
主な仕様
- [製品詳細]画面:23.8型/1920×1080/ADSパネル/非光沢/250cd/最大4ms[GTG]、端子:HDMI×1/アナログRGB×1/スピーカー付/ヘッドフォン端子、サイズ:幅: 55.3cm×奥行: 21.5cm×高さ: 38.8cm/3.9kg ※スタンド含む、VESAマウント:100mmピッチ
- [特長]映像が綺麗な高精細ADSパネルを採用。ブルーライト低減、スピーカー付きで仕事用に最適。HDMI端子×1でゲーム機でも使えます。取っ手付きで片手の持ち運びも楽々(重さ3.9kg)。
- [ブルーライトカット] PCで作業をする際に目の疲れの原因の1つとされるブルーライト。新しい「ブルーリダクション2」では、黄色味を抑えつつ青色成分をカットするので、色味の変化が少なく、より自然にブルーライト低減機能をご利用いただけます。専用のメガネやフィルムでは困難な5段階で低減率を調整できます。
- [ADSパネル]広い視野角で高精細なADSパネルを採用し、映像を鮮やかに映し出します。
- [スピーカー内蔵(1w+1w)]外付けスピーカーを揃える必要なく、在宅勤務のTV会議等でもクリアな音声で会話が聞き取れます。
- [スマホスタンド]台座の前面にスマホを立てかけられるスタンドを設置。ボールペンや付箋などちょっとした小物の置き場所に大変便利です。
- [付属品]アナログRGBケーブル(1.5m)、HDMIケーブル(1.5m)、オーディオケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m)、取扱説明書
アマゾンのレビューから
ほんの少しでも音質を求めるなら別途スピーカーは必須です。
もう数千円出してワンランク上のものを買ったほうが満足度は高いんじゃないでしょうか。
モニターとしてはコスパのいいタイプですが、DTM用途としてはやはりモニタリングにヘッドホンなどがあったほうがよさそうです。
予算がある方は妥協せずワンランク上のモニターもおすすめとのとこと!
¥16,800 (2023/02/03 16:34:13時点 Amazon調べ-詳細)
Dell S2421HS 23.8インチ モニタ

主な仕様
- Amazon.co.jp限定商品のみスタンドに縦横回転,高さ調節機能つき
- [サポート]無輝点3年保証/修理時には交換品を先にお届け
- [画面サイズ]23.8インチ [パネルタイプ]IPS, 非光沢 [最大解像度]1920×1080 [アスペクト比]16:9 [リフレッシュレート]75Hz
- [コントラスト比]1000:1 [輝度]250cd/㎡ [色深度]1670万色 [色域]NTSC(CIE 1931) 72% [その他機能]AMD Free Sync, VESAマウント, 背面ケーブルスロット
- [接続端子]HDMIx1, DPx1, オーディオラインアウトジャックx1 [調節機能]縦横回転, 高さ調節, 傾き, 左右角度調節/ VESA対応(100mm) [付属品]電源ケーブル, HDMIケーブル
- [寸法]高さ346.8mm-446.8mm×幅537.8mm×奥行159.7mm [重量]3.2kg(スタンド部分含まず), 7.0kg(梱包時)
アマゾンのレビューから
コスパ最高!23.8インチモデルもきちんとHDCP対応!
HDMI×2は意外と少ないので助かる
Dell
¥20,800 (2023/02/03 16:34:13時点 Amazon調べ-詳細)
BenQ モニター ディスプレイ GW2780

主な仕様
- 入力電圧:100-240V
- 27インチ FullHD解像度(1920×1080)
- IPSパネル搭載による広視野角
- アイケア技術搭載(フリッカーフリー、ブルーライト軽減モード、輝度自動調整できるブライトネスインテリジェンス機能)
- 高級感溢れるフレームレスデザイン 3系統接続(D-sub、HDMI1.4、DP1.2) パワフルな2Wスピーカー付き メーカー保証年数: 3年保証(パネル、ライトは1年保証) コネクタタイプ::DisplayPort
ベンキュージャパン
¥28,000 (2023/02/03 16:34:14時点 Amazon調べ-詳細)
ASUS ゲーミングモニター 24インチ

100,000,000:1の高いコントラスト比を備えているVP248HフルHDモニターは、用途に合わせて最適な画質を選択できます。
ブルーライト(目の疲れや肩こりの原因になると言われている)を軽減するASUS Eye Careテクノロジーを搭載し、長時間のDTM作業でも体への負担を軽減することができます。
解像感を増すVividPixel技術とSplendidPlus技術も搭載。また、頑強なスタンドとスリムなシルエットで、安定性・耐久性を確保しながらスタイリッシュなボディが魅力的!
主な仕様
- 最大解像度: 1,920×1,080(FHD)
- 画素ピッチ: 0.2768mm
- 視野角:水平170°、垂直160°
- 最大輝度: 250 cd㎡/, 最大表示色:約1,677万色
- コントラスト比: 100,000, 000: 1 (ASCRオフ時1,000: 1)
- 応答速度(グレー→グレー): 1ms
- フリッカーフリー:搭載
- 電源: AC100V~240V
- スピーカー: 1.5W + 1.5W (ステレオ)
- 本体サイズ (W×D×H) (スタンド含む):幅571.1mm×奥行き199.4mm×高さ405.8mm, 質量:約3.6kg
アマゾンのレビューから
画質も良く、光加減や接続端子の変更がボタン1つでできて簡単!
ただ内蔵スピーカーの音が小さいため別にスピーカーを買う必要があります。
DTM用途の場合は、別途スピーカーなどでモニタリングしましょう。
【 限定】ASUS ゲーミングモニター 24インチ PS4 FPS向き 1ms 75Hz HDMI Adaptive-Sync フリッカーフリー VESAスピーカー付 3年VP248H
BenQ モニター ディスプレイ GL2480 24インチ

スタイリッシュで洗練されたデザインと、BenQの「ブルーライト軽減」技術は、バックライトからブルーライトカットをし、目が受ける疲労や刺激を効果的に軽減します。
主な仕様
- 目にやさしいアイケア技術搭載(フリッカーフリー、ブルーライト軽減、輝度自動調整)
- カラーユニバーサルモード、電子ペーパーモード
- GtoGわずか1msの高速応答、リフレッシュレート75Hz
- HDMI、DVI、D-sub 3種類の接続端子
- 表示色約1677万色
- 視野角:左右170度/上下160度
- ティルト角度:上下-5°/20°
- 3年保証(パネル、ライトは1年保証)
- ティルト角度:上下-5°/20°
- 3年保証(パネル、ライトは1年保証)
アマゾンのレビューから
この値段でドット抜けなし、安心のBenQブランド!
ベゼルがとても薄く、画面が大きく感じます。
デザインや品質など、アマゾンレビューの評価も総じて高いです!
ベンキュージャパン BenQ 24インチ液晶モニタ GL2480 (TNパネル/フルHD/非光沢) 目安在庫=○
マウスコンピューター iiyama モニター ディスプレイ XB2481HSU-B4 (23.8インチ)

パソコン・周辺機器で有名なマウスコンピューターのモニター。23.8型で高い色再現性と引き締まった黒のAMVAパネルを搭載しています。
フリッカーフリーLEDバックライト技術搭載で、ちらつきを低減!
主な仕様
- 23.8型ホワイトLEDバックライト搭載ワイド液晶ディスプレイ
- AMVAパネル フルHD1920x1080ノングレア 広視野角でどの角度からも安定した色表示
- 昇降スタンド(130mm)/スウィーベル機能搭載(左右各45°)
- ブルーライトカット機能搭載 疲労や不調の原因となる青色光源を低減
- HDMI端子、DisplayPort端子、D-Subミニ15ピンの3系統入力
- HDMI/DisplayPort/D-SUBケーブルの3本が標準同梱
- ACR機能 1,200万:1 オーバードライブ機能搭載
- アスペクト比固定拡大機能
アマゾンのレビューから
モニターアームが無くても高さや角度を柔軟に変えられるのは便利ですね。
ケーブルを接続すると、正面からの見た目が損なわれます。他の端子類同様、背面にあるほうがまとまりがいいかと感じました。
USB端子が左側面にしかないということで、USBケーブルを接続するとスタイリッシュさにかけてしまうようですが、きになる方はHDMIケーブルを背面に接続し、使用することで解決できそうです!
マウスコンピューター
¥39,734 (2023/02/03 17:22:05時点 Amazon調べ-詳細)
DTMにおすすめのパソコンは以下の記事でまとめています。
音楽編集におすすめのパソコン10選!初心者向けの解説も!
中古ノートパソコンでDTMという選択もおすすめです。
DTMには中古ノートパソコンという選択も!おすすめの販売サイトも紹介
まとめ
DTMをノートパソコンでする際のデメリットである画面の小ささは、外付けのモニターを取り付けることで解決できます。