DTMするならノートパソコンかデスクトップPCどっちがおすすめ?

DTMをするならノートパソコンかデスクトップPCどっちがおすすめなのでしょうか。
ノートパソコン、デスクトップそれぞれにメリットデメリットがあるので、今日はDTMをする上でのノートパソコン、デスクトップについて違いや特徴についてまとめてみました。
個人的な結論を先に言ってしまうと、
本格的な制作にこだわらなければノートパソコンがおすすめ
理由について順番に解説して行きます。
スポンサーサイト
目次
DTMするならノートパソコンかデスクトップPCどっちがおすすめ?
DTMをノートパソコンでするメリット
- 持ち運びしやすい
- 比較的安価
- 省スペース
ちなみにDTMおすすめのノートパソコンについては以下でまとめています。
ノートパソコンはスタンドと組み合わせることで、さらに省スペース化することもできます。
中古ノートパソコンでDTMという選択もおすすめです。
DTMにおすすめの中古ノートパソコンについては以下の記事でまとめています。
DTMをノートパソコンでするデメリット
- スペックが伴わないマシンも多い
- 画面が小さい
DTMをノートパソコンでする際のデメリットである画面の小ささは、外付けのモニターを取り付けることで解決できます。
以下の記事では、DTMをノートパソコンでする時におすすめのモニターをまとめています。
DTMをデスクトップパソコンでするメリット
- 十分なスペックを搭載したマシンの選択肢が多い
- 大画面を前提に作業できるの
ちなみにDTMおすすめのパソコン、必要なスペックについては以下の記事でまとめています。
DTMをデスクトップパソコンでするデメリット
- 持ち運びできないので、機動力に欠ける
- 比較的高額になりがち
まとめ
ノートパソコン、デスクトップそれぞれにメリットデメリットがあるので、一概には言えませんが、個人的な結論は、本格的なスペックにこだわらなければ、持ち運びが便利で、比較的安く手に入るノートパソコンがおすすめです。
- 前の記事
Macにおすすめのオーディオインターフェイス5選比較まとめ! 2020.05.30
- 次の記事
【初心者向け】DTM用モニタースピーカーのおすすめ位置と選び方! 2020.06.15